能登チヌ釣り10月最終は食い渋りかアタリわずかでクロダイ2尾のみ

カセ釣り

2023年10月28日、クロダイの釣果

クロダイ32㎝、30㎝。

アケミ貝4キロ持ってきての、マキエしながらの釣りでしたが、アタリはわずか。

きびしい一日でした。

釣行前にチェック

潮周りは、大潮。

8時8分、干潮。14時20分、満潮。

釣りをしている時間帯は、潮がぶっ飛ぶかも。

上手く、チヌの鼻先にサシエを流せるだろうか?

予想天気図では、西高東低の冬型に近い気圧配置。

雷予報では、日本海側に高確率の発雷予報。

そもそも釣りになるだろうか?

天気予報では、小雨。

風は、北西で2から4m。

この日の作戦

この日も島田渡船さん

釣行前チェックでは、天気が怪しい。

もし、釣りができたとしても、北西の風が強そうなので、ボートはあきらめ。

カセでの釣りとなる。

10月になって、カセで、アケミ貝のウキ釣りを始めて、何匹か釣っているので(10月14日10月7日)、この日は、この釣りで大物狙いに挑戦。

実釣記録

ポイント

カセは、いつものツインブリッジから2列目沖側。

写真の通り、暗雲。

天気は持つだろうか?

エサ

エサはアケミ貝4キロ。

マキエも、サシエも、アケミ貝。

カセに上がって、先ず、アケミ貝の選別。

サシエに丁度、良さそうなの(写真左)と、サシエで、デカすぎ、小さすぎ(写真右)とを選別。

で、デカすぎ、小さすぎを、割らないで、そのまま、まく。

アケミ貝のマキエは、効くのに時間がかかりそうなので、道具を準備しながら、

早めに、どんどん、まく。

道具

竿は、がま磯マスターモデル2チヌL-50。

リールは、ダイワタトゥーラSVTW。

道糸は、シマノピットブル4 0.8号。

ウキは、グレックス遠投チヌ000号。

ハリスは、シーガーグランドマックス1.5号。

水温

海面の水温は、19.4℃。

海底の水温は、21℃。

海底の水温は、海中から温度計を引き上げて、見ている間に、下がっていくので

水温計の写真を撮るのはもう止め。

実釣

7時9分、アケミ貝をサシエで、釣り開始。

10時57分、ようやく1尾、しかも30㎝ギリ。

12時12分、やっとこさ2尾目、32㎝。

14時40分、納竿。

心配した雷は、まったくなくて、雨は降ったけど、後半は好天に。

釣果はイマイチだったけど、良い釣り日和でした。

この日の振り返り

たっぷりアケミ貝をまいたが、アタリはわずか。

食い渋りだったのだろう。

猛暑だった夏も終わり、あっという間に、10月も終わり。

急激に気温が低くなり、水温も低下しているのだろうから、食い渋りは、何ら不思議ではない。

とは言え、オキアミなど、やわらかいサシエを使おうものならば、エサ取りの餌食になるのは目に見えている。

エサ取りがウジャウジャいて、チヌは食い渋り、となると、とても釣りづらい。

これから、どんどん水温が低下して、真冬の最盛期まで、この状態が続くだろう。

なので、これからは、これまでのチヌの活性が高い時期とは、まったく違う考え方を持って、

1㎝でも大きいチヌを、1尾でも多く釣るための作戦を考えないといけない。

まだまだ未熟。もっと勉強しなければ。

ルアー釣りの釣果

2023年10月29日、シーバス62㎝。

浅野川と大野川の合流点。

ルアーは、エバーグリーンのストリームローグ。

上流側に投げて、テロテロと川の流れに任せて、流していたら、ボコッと。

最近、バラシが多くて、釣れない日が続いたので、慎重にやり取りして、やっとこさ。

ちょっとスリムだけど、満足です。

アングラーズも見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました