カセ釣り

カセ釣り

能登長浦のチヌ釣りは激渋。数少ないアタリを捕えてクロダイ45㎝41㎝。

2025年3月20日、クロダイ釣りの釣果クロダイ45㎝、41㎝、33㎝、30㎝。アタリがあったのは、午前中2時間のみ。あとは沈黙。この時期、日によってなのか、ポイントによってなのか、当たり外れがあるようで、この日は外れ。そんな中で、40オー...
カセ釣り

真冬の能登チヌ釣りで丸ボーズ。どこに入れても、何をやってもチンタのみ。

2025年2月11日、クロダイ釣りの釣果チンタのみの丸ボーズ。この日、カセ釣りに来た釣り客4人のうち自分以外の3人は、みなさん、40オーバーを含む、まあまあの釣果。自分だけが残念な結果でした。次回は、ガンバロー。釣行前にチェック潮周りは、大...
カセ釣り

悪天候の能登長浦で牡蠣棚でのクロダイ釣り、12月にして24年初の丸ボーズ

2024年12月21日、クロダイ釣りの釣果12月にして24年初の丸ボーズでした。時折、土砂降りがあり、カッパを着ていたけど、水が滲みて、冷たくて凍えそうでした。そんな中でも、一瞬のチャンスがあったんだけど、それを逃して、そのあとはチンタ祭り...
カセ釣り

春の能登で大チヌ狙い。カセ釣りでウキフカセ、クロダイ43㎝以下7尾。

2024年4月20日、クロダイの釣果クロダイ43㎝、37㎝、36㎝×2、35㎝、34㎝、31㎝、計7尾。良かったのは前半だけ。中盤、後半は失速で、ちょっと不満足。このカセは、釣りつくされて、もう魚が少なくなったのかな?釣行前にチェック潮周り...
カセ釣り

4月最初の能登クロダイ釣り、オキアミのフカセでチヌ39㎝以下9尾

2024年4月6日、クロダイの釣果クロダイ39㎝~30㎝、9尾。そこそこ数が釣れて良かったけど、40㎝オーバーがなかったのが、ちょっと残念。釣行前にチェック潮周りは、中潮。7時19分、干潮。13時46分、満潮。釣りの時間帯は上げ潮。予想天気...
カセ釣り

初春のチヌ釣りで完全丸ボーズ。小さなチンタしか釣れなくて惨敗。

2024年3月23日、クロダイの釣果久々、完全丸ボーズ。20㎝にも至らないようなチンタがいっぱいで惨敗でした。釣行前にチェック潮周りは、大潮。8時36分、干潮。14時51分、満潮。釣りの時間帯は上げ潮。予想天気図では、日本海にモロ低気圧。南...
カセ釣り

能登長浦チヌ釣り再開、クロダイ38㎝4尾。みんなで合計103尾。

2024年3月2日、クロダイの釣果クロダイ38㎝、36㎝、33㎝、30㎝の4尾。ほかチンタ18尾。相変わらず、こいつには悩まされました。みんなで合計103尾、年無クロダイも上がりました。島田さん、2か月ぶりの再開で、大爆釣。良かったです!釣...
カセ釣り

冬の能登長浦、強風下のカセ釣り、チンタの中からチヌ2尾と良型アジ

2023年12月16日の釣果クロダイ33㎝、31㎝。ほか、良型アジ5尾。チヌは、リリース。美味しそうなアジだけ、お持ち帰りしました。釣行前にチェック釣行日は、2023年12月16日(土)。潮周りは、中潮で、1145、干潮。午前中、釣りの時間...
カセ釣り

立冬の能登長浦カセ釣りで苦戦、アケミ貝食い渋りで、やっとチヌ2尾

2023年11月11日、クロダイの釣果クロダイ35㎝、32㎝の2尾。貧相な結果。この時期の釣りは難しいです。釣行前にチェック釣行日は11月11日(土)。潮周りは、中潮。干潮、7時35分。満潮、13時44分。釣りをしている時間は、いい感じで流...
カセ釣り

能登チヌ釣り10月最終は食い渋りかアタリわずかでクロダイ2尾のみ

2023年10月28日、クロダイの釣果クロダイ32㎝、30㎝。アケミ貝4キロ持ってきての、マキエしながらの釣りでしたが、アタリはわずか。きびしい一日でした。釣行前にチェック潮周りは、大潮。8時8分、干潮。14時20分、満潮。釣りをしている時...