ネリエで浮きチヌ45㎝。真夏の能登でクロダイ45~30㎝11尾。

ボート釣り

2024年8月11日、クロダイの釣果

クロダイ45㎝、41㎝、39~30㎝×9尾、計11尾。

40オーバー2尾なので、そこそこ、満足です。

この日の作戦

この日も能登長浦、カセ釣りの島田さん

最近、ネリエのウキフカセで、調子が良い。

ただ、先週は、イマイチ。

潮が悪かったのか、チヌの活性が低かった。

ただ、その日だけのこと、だろうと考えて、

この日も同じようにネリエのウキフカセに再挑戦。

狙いは年無クロダイ。

釣れるだろうか?

実釣記録

海水温

海底の水温は、27℃。

海面の水温は、28℃。

タックル

竿は、がま磯マスターモデル2チヌL-50。

リールは、ダイワ銀狼。

道糸は、シマノピットブル8 0.8号。

ウキは、キザクラジーモーション0号。

先発ハリスは、シーガーグランドマックス175。

エサ

マキエは、オキアミ2k、アミ2角。

これに、配合エサは、チヌベスト2袋、チヌパワームギスペシャル1袋。

サシエは、ネリエ、3色、

食い渋りイエロー、荒食いブラウン、高集魚レッド。

加工オキアミは念のために持参。

実際、この日は、すべてネリエ。

ただ、3色はちょっと多すぎた。

実釣

5時23分、出港。

5時40分、ポイント到着。

牡蠣棚の浮き玉が、ちょっと沈み気味の場所を選んで

ボートのロープを固定。

ボートは、このように牡蠣棚のどっち側でも狙えるように

ロープを固定した。

5時51分、マキエ開始。

6時30分、クロダイ39㎝。

6時46分、クロダイ31㎝。

6時58分、クロダイ38㎝。

7時6分、ちんた。

7時32分、クロダイ36㎝。

7時49分、クロダイ34㎝。

7時55分、クロダイ39㎝。

8時5分、クロダイ30㎝。

尻尾がちょん切れて、奇形かな。

8時21分、クロダイ41㎝。

8時40分、後半マキエ開始。

10時5分、ちんた。

10時12分、クロダイ45㎝。

10時53分、クロダイ36㎝。

11時3分、クロダイ35㎝。

11時44分、納竿。

釣ったチヌを、灼熱のボートの上に置くのは、最短時間に済ませて

できるだけストリンガーにつないで海中に入れておいたので、

皆、元気なままでリリースできました。

この時期は、熱中症にならないように

このくらいの時間で上がるのが正解だと思う。

この日の振り返り

YouTube:ネリエで浮きチヌ45㎝

あんまり時間が長すぎると退屈になるので、今回から短めに改めました。

牡蠣貝に突っ込まれてバラシ連発

この日、相変わらず、牡蠣貝に突っ込まれてバラシ連発。

浅いタナでチヌに食わせて、元気なままで巻き上げようとすると

鈎にかかったチヌは、牡蠣貝に一目散に逃げる。

その結果、ハリス切れ連発。

なので、食わせた後、一旦、糸を出して、潜らせてみた。

牡蠣貝のない底の方で、クロダイを泳がせて、

疲れたころに巻き上げると、案外たやすく取り込みができた。

注意すべきは、いくら糸を出したとしても

底まで潜らせてはダメ。

底に沈んだ貝殻でもハリスを切られるためだ。

自分は、常に道糸には底取りの目印をつけている。

これを見れば、どこまで潜っているのか一目瞭然。

この目印は、絶対におススメです。

クロダイ45㎝は浮いていた!

この日、クロダイ45㎝を釣った時のこと。

牡蠣棚の岸側で、しばらく釣っていた。

沖側はマキエだけして、サシエを入れるのを控えていた。

で、岸側での釣りを止めた。

で、マキエをしないまま、沖側にネリエをポチョンと投入。

このあと、動画のように、竿1本程度の水深だろうか

クロダイ45㎝が食ってきた。

まともにマキエとサシエとを合わせると、

30㎝台のクロダイが食ってくる。

小型のチヌは、単純だ。

なので、この時のように、何度かマキエをして、

マキエを休めたポイントには、30㎝台のクロダイはいない。

でも、45㎝のクロダイはいたのだ。

長く生きて賢い大型クロダイは、

マキエが来ると思って、その場で浮いて待っているんだろう。

あくまでも自分の想像だけど。

でも、そんなことを想像しながらのチヌ釣りは面白い。

まだまだ未熟。

もっと勉強しなければ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました