能登長浦ボートのチヌ釣り、ネリエウキフカセでクロダイ47㎝48㎝

ボート釣り

2024年7月13日、クロダイの釣果

クロダイ48㎝47㎝を含む8尾。

朝イチ、急流のマダイ狙いは不発。

9時過ぎに牡蠣棚のチヌ狙いに切り替えて

何とかチヌは釣れました。

釣り方は、ネリエのウキフカセです。

釣行前にチェック

潮周りは、小潮。

8時4分、満潮。14時22分、干潮。

潮位変化が少ないので、あまり潮は動かないのかな。

予想天気図は、ほぼ高気圧。

太平洋側に前線があるので、少し風が吹きそう。

天気予報は、くもりのち晴れ。

最高気温は29℃。

風は、北東2mから3m。

釣りには丁度良い感じ。

この日の作戦

この日は、カセ釣りの島田さんで、急流のマダイ狙いに再挑戦。

先週末は、甲子園球場に、阪神戦を見に行ったので、釣りはお休み。

その前の週は、朝から牡蠣棚でチヌ狙いだったけど、サイズがイマイチでした。

やっぱり大きいのが釣りたい。

そう思って、急流のマダイ狙いに再挑戦。

作戦としては、000号ウキに中通しオモリを、ドカッとつけて、

急流に流されないようにする。

これで、しっかりマキエとサシエを同調できるか?

実釣記録

エサ

マキエは、オキアミ1角、アミ2角。

これに、チヌベスト2袋、チヌパワームギスペシャル1袋。

チヌベストは、前回から使い始めて、性能が良くコスパも良い。

これ、箱買い確定。

サシエは、加工オキアミとネリエ。

マルキューの食い渋りイエロー。

前回、荒食いブラウンだと、食いが渋かったので、これ一択。

タックル

竿は、がま磯マスターモデル2チヌL-50。

リールは、ダイワタトゥーラSV TW.

道糸は、シマノPEG5+0.8号。

ウキは、キザクラZ-Motion [ジーモーション]000号。

ウキの下には、中通しオモリ2号を付けた。

ハリスは、先発シーガーグランドマックス2号。

実釣

5時51分、出港。

6時4分、ポイント到着。

ツインブリッジから、ちょっと南側の赤灯台の横。

ここが、急流のマダイポイント。

6時18分、マキエ開始。

6時44分、サシエオキアミで釣り開始。

6時56分、アジ。

7時2分、クロダイ33㎝。

7時57分、チヌ29㎝、ちんた即リリース。

7時58分、ハリスを1.75号に細く。

9時18分、このポイントを断念。

やっぱり急流を攻略できない。

途中、中通しオモリを外して、ガン玉での調整に切り替えた。

潮が緩いと、サシエは、垂直直下となり

潮が早いと、サシエは、はるか遠くに流される。

潮流と、それに合わせて、オモリを調整するのが

とても難しい。

マダイ狙いはあきらめ。

場所移動を決断。

9時42分、深浦側の牡蠣棚に大移動。

9時49分、後半マキエ開始。

10時10分、いきなりクロダイ48㎝。

残念ながら、あまり引きは強くなかった。

10時20分、続けて、クロダイ47㎝。

こいつは結構強くて、なかなか浮いてこなかった。

48㎝の後だったので、年無クロダイかと思ったけど

残念ながら3㎝足りず。

10時35分、浅いタナを探ると、ちんた。

10時46分、クロダイ37㎝。

10時55分、クロダイ36㎝。

12時10分、ハリスを1.5号に細く。

12時18分、ヒラマサの子供かな。

12時24分、クロダイ31㎝。

12時45分、クロダイ33㎝。

 

12時58分、クロダイ38㎝。

13時32分、納竿。

実は、この日、朝、島田さんの駐車場で、車を移動していると

シャーシャーと何やら異音発生。

5月に買った新車なので、のんびり釣りしている場合じゃない、

そう思って、この日は早々と撤収(あんまり早くないかな…)。

結局、タイヤホイール付近に何か挟まっていたようで

その後、走り出すと異音消失。

帰り道で、車屋さんに見てもらったけど異常はなかった。

ひと安心でした。

この日の振り返り

YouTube初挑戦

こんな感じで作ってみました!

牡蠣貝で切られる時期

この日、途中から、牡蠣貝にハリスを切られるのが連発。

毎年、この時期、鈎にかかったチヌが牡蠣貝に一気に突っ込む。

そして、ハリスが切られる。

底潮が牡蠣貝に向かって流れていると高確率でばらす。

少しくらいハリスを太くしても通用しない。

対策は、鉤にかけてもチヌが元気なうちは

道糸を巻き取らないようにしている。

理由は、下図のとおり。

Aのようにチヌが弱るまで待っていて

弱ったら一気に巻き上げると切られない。

Bのようにチヌが元気なうちに巻き上げると

牡蠣貝で切られやすい。

まだまだ未熟。もっと勉強しなければ。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました