能登長浦マダイ狙い、ボートのウキ釣りはまた完敗、チヌ40以下8尾

ボート釣り

2023年11月19日の釣果

クロダイ40cm、35cm、34cm、32〜30cm×5、計8尾。

マダイ狙いは、31cmが最大で、あとは、それ以下ばかり。

マダイ釣りは、難しい…

釣行前にチェック

釣行日は、2023年11月19日(日)。

潮周りは、小潮。

456満潮、1347干潮。

下げ潮ってどうなんだろう?

予想天気図では、緩い冬型。

日本海に低気圧があるので、雨が心配。

天気予報では、小雨、弱雨。

風は、南西2mから3m、4m、午後、最大5m。

この日の作戦

この日、島田渡船さんで手漕ぎボートのウキ釣り。

先週、マダイ名人が、今世紀初の快挙で、大マダイ3尾の釣果

名人は、風をおそれず、ボート釣りを決行して、この結果。

一方、自分は先週、強風にビビってしまって、カセ釣りに逃げて、チヌ2尾の貧果

とても悔しい思いをした。

なので、この日は、もちろんボートでのマダイ狙い。

午後から風が強くなる予報。

なので、それまでに何とかマダイを釣りたい!

実釣記録

エサ

予め、ボートに乗る前に準備したマキエ。

オキアミ1角、チヌパワー日本海1袋。

で、後半用に、もう1セット。

サシエは、オキアミとネリエ。

6時50分、ポイントでアンカーを沈めて、先ずマキエ。

ポイント

先々週と同じように、牡蠣棚の横で、ツインブリッジの三か口瀬戸を通過したばかりの、より強い潮流が当たる場所をポイントを設定。

潮通しの良いポイントを探っていきたいので。

海水温

海面の水温は、16.4℃。

海底の水温は、17℃。

気温が低いので、海の水を触ると暖かく感じる。

道具

竿は、がま磯マスターモデル2チヌL5.0。

リールは、シマノスコーピオンDC。

道糸は、シマノピットブル4 0.8号。

ウキは、グレックス遠投チヌ000号。

ハリスは、シーガーグランドマックス1.5号。

実釣

7時18分、オキアミのサシエで釣り開始。

7時25分、なんか細長いのが釣れた。

7時41分、まただ。底よりちょっと上にいるような。

サシエをネリエに変更。

7時59分、マダイ、30cmには、チョイ足りない。

8時7分、チンタ。

8時22分、マダイ31cm。

途中までサシエを沈めて、一旦、沈めるのを止めて、マキエを打って、さあ、底までサシエを沈めよう、と糸を出そうと思ったらアタリ。

なので、タナは浅かった。

8時53分、チャリコ。

9時1分、チャリコ。

9時8分、クロダイ30cm。

9時24分、チャリコ。

9時42分、チンタ。30にはちょっと足りない。

9時49分、チヌ30ちょっと。

10時1分、チャリコ。

10時16分、チャリコ。

10時41分、チヌ30ちょっと。

10時48分、チンタ。

10時58分、チャリコ。

11時13分、チンタ。

11時21分、チンタ。

11時34分、チヌ35。

11時44分、チヌ40。

落とし鉛を抜きあげて、落とし直した直後、割と浅いタナで食ってきた。

11時56分、チャリコ。

12時11分、チヌ35。

12時29分、チヌ30。

12時37分、チャリコ。

13時1分、チヌ30。

13時13分、チャリコ。

13時21分、チヌ30。

13時27分、チャリコ。

これで納竿。

時折、冷たい雨と風で寒かったけど、午後は日が差す瞬間もあり、

良い釣り日和でした。

この日の振り返り

マダイ狙いで、釣れないのは何が間違っているのか?

この日も、マダイ狙いで、釣れるには釣れたが、31cmが最大で、あとはそれ以下ばかり。

何が間違っているのか?

振り返って考えてみると

朝マズメは、潮が早い。

この日、7時59分、マダイ28cm、8時22分、マダイ31cmが釣れた。

この後、潮が緩んで、マダイはチャリコになり、そのうち、チヌが多くなった。

これまで、ここでマダイを狙ってやってきて、何となく、マダイは潮が早い方が、食ってきそう。

で、このとき、これまでは、落とし鉛を、小さいガン玉から、少しずつ増やしていって、

だいたい、4B×3段打ちで、丁度いいかな?って、やっていたが、

そもそも、この少しずつガン玉を増やしていく過程が、時間のムダと思ってきた。

そもそも、ウキは不要かもしれない。

1号オモリだけ付けて、落とし込むのが良いかもしれない。

釣れないのに、同じことを繰り返していても、釣果は決して良くはならない。

次回、仕掛けを変更して、改めて、マダイ狙いに再挑戦しようと思う。

チヌのタナは浅い?

この日、最長寸のチヌ40cmは、落とし鉛を抜きあげて、落とし直した直後、割と浅いタナで食ってきた。

底で食ってくるのは、チンタ、チャリコが多かった。

そう考えると、チヌのタナは、浅かったと思う。

確かに、暑かった真夏と比べれば、水温は下がっているだろうが、まだまだ海水温は、高いようだ。

地元紙に、『能登島冲に南国の魚』

という記事があった。

この記事によると、石川県水産総合センターのデータでは、能登島冲の7〜9月の水温は過去5年平均と比べて2〜3℃高いらしい。

この時期、冷たい風が吹いて、前の日よりも、水温が低下すれば、その日は、きっと食い渋りになるだろうが、

その水温が安定化すれば、そもそも絶対値として、水温が高いので、また、チヌの食いが戻るのだと思う。

そう考えると、ここでの釣りで、チヌを狙う場合は、浅いタナを丁寧に探った方が良さそうだ。

次回、この考えが合っているかを検証したいと思う。

まだまだ未熟。もっと勉強しなければ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました