シーバス

まとめ

能登チヌ釣り日記、2023年の振り返り、2024年どうするか?

2023年の振り返り2023年のチヌの釣果は、以下の通り。30㎝台、279尾40㎝台、27尾50㎝台、2尾合計、308尾2020年、夏から本格的にチヌ釣りに通いだして、2021年、176尾2022年、145尾2023年、308尾と、確かに、...
ボート釣り

マダイ45㎝はチヌの上層!能登長浦ボートウキ釣り、チヌ7尾マダイ5尾

2023年12月9日の釣果マダイ45㎝、36㎝~31㎝、計5尾。クロダイ36㎝~31㎝、計7尾。釣れたのは中層。マダイ45㎝は、チヌの更に上層だった。このポイントで、マダイを釣るためには、仮説通り、底ではなく、中層だったのだ。答えが出てスッ...
ボート釣り

能登長浦マダイ狙いボート釣り、強風に耐えてチヌ2尾、マダイ、アジ

2023年11月23日の釣果クロダイ36㎝、33㎝。ほかマダイ30㎝、28㎝、アジ33㎝。釣行前にチェック釣行日は、2023年11月23日(木)。潮周りは、若潮。520干潮、1051満潮。釣りをしている時間帯は、上げ潮の良い潮周りだ。予想気...
カセ釣り

立冬の能登長浦カセ釣りで苦戦、アケミ貝食い渋りで、やっとチヌ2尾

2023年11月11日、クロダイの釣果クロダイ35㎝、32㎝の2尾。貧相な結果。この時期の釣りは難しいです。釣行前にチェック釣行日は11月11日(土)。潮周りは、中潮。干潮、7時35分。満潮、13時44分。釣りをしている時間は、いい感じで流...
カセ釣り

能登チヌ釣り10月最終は食い渋りかアタリわずかでクロダイ2尾のみ

2023年10月28日、クロダイの釣果クロダイ32㎝、30㎝。アケミ貝4キロ持ってきての、マキエしながらの釣りでしたが、アタリはわずか。きびしい一日でした。釣行前にチェック潮周りは、大潮。8時8分、干潮。14時20分、満潮。釣りをしている時...
カセ釣り

能登長浦カセのチヌ釣り、アケミ貝のウキ釣りでクロダイ43㎝以下6尾

2023年10月7日、クロダイの釣果クロダイ43㎝、39㎝、38㎝、34㎝×2、33㎝、計6尾。アケミ貝でのウキ釣りに初挑戦して、久々40オーバーのチヌを釣らせていただきました。次回は、二桁狙ってガンバロー。釣行前にチェック潮周りは、小潮。...
カセ釣り

能登カセのウキ釣り、夏チヌにハリスをブチ切られて39㎝以下計8枚

2023年7月16日、クロダイの釣果クロダイ39cm、37cm×2、34〜30cm×5、計8枚。牡蠣貝でハリスを切られまくり。40オーバーがなかったのが、ちょっと残念。この日の作戦先週末は、釣りはお休み。甲子園に野球を見てきました。今年の阪...
カセ釣り

能登中居湾のカセ釣り、大物狙いは不発、クロダイ41㎝以下、合計6枚

2023年7月2日、クロダイの釣果クロダイ41㎝以下、計6枚。大物狙いは、残念ながら不発でした。でも、途中、チヌ鈎がペンチでつぶされたようになって上がってきた。もしかしたら、ロクマルか?カンダイか?イシダイか?普通のチヌではない、何かがいる...
カセ釣り

能登カセ釣り島田渡船さん久々再開で夏チヌ48.5㎝以下、計11枚

2023年7月1日、クロダイの釣果クロダイ48.5㎝、45㎝、42㎝、以下、計11枚。乗っ込みが一段落して、体力を戻したパワフルな能登チヌの引きを存分に楽しめました。この日の作戦待ちに待った島田渡船さんの再開。約1か月釣り人が入っていなかっ...
筏釣り

能登チヌ筏釣り、オキアミ瞬殺、ネリエでクロダ41cm以下、計7枚

2023年6月24日、クロダイの釣果クロダイ41㎝以下、計7枚。型、数ともにイマイチ。この日の作戦先週の尺アジに味を占めて、今週も、また穴水中居湾の筏釣りにと、先ず、義祥丸さんに電話すると、今週はお休みとのこと。で、松村さんに電話すると、先...