マダイ45㎝はチヌの上層!能登長浦ボートウキ釣り、チヌ7尾マダイ5尾

ボート釣り

2023年12月9日の釣果

マダイ45㎝、36㎝~31㎝、計5尾。

クロダイ36㎝~31㎝、計7尾。

釣れたのは中層。マダイ45㎝は、チヌの更に上層だった。

このポイントで、マダイを釣るためには、仮説通り、底ではなく、中層だったのだ。

答えが出てスッキリ!

釣行前にチェック

釣行日は、2023年12月9日(土)。

潮周りは、中潮。

6時34分干潮、12時56分満潮。

釣りをしている時間帯は、上げ潮。

予想天気図では、日本列島は高気圧に覆われるが、北海道に低気圧がある。

そのため南風が強そう。

天気予報は、晴れ。

ただし、南西風が4mから5m。

気温は、19℃まで上昇する予報。

この日の作戦

この日、島田渡船さんで手漕ぎボート釣りを選択。

天気予報では、南西風が4mから5m。

この風の強さだと、ちょっとボートでは不安なところ。

でも、風向きから、もしカセを選択しても、まともに風の影響がありそう。

で、ボートの場合、風裏になりそうな場所を選べば、風の影響を最小限に抑えることができそう。

なので、あえてボートを選択。

で、前々回前回の釣行で、中層を釣って引きが強い魚をバラした。

なので、マダイは中層にいると仮説を立てて、この日も、中層狙い。

課題は、1.マキエとサシエの同調、2.バラシ対策。

1については、サシエを、ある深さまで沈めて、

チヌパワー日本海の沈下速度をもとに、秒数を数えて、その深さまでマキエが沈むのを待って、

その時点からマキエとサシエが同調していると仮定して、サシエを沈めていく

(詳細は、前回の振り返り、参照)。

2については、ハリスをワンランク太くすること、そして、鈎をマダイ専用鈎にすること。

さあ、これで今度こそ、マダイが釣れるだろうか?

実釣記録

ポイント

6時45分、出港。

6時51分、ポイント到着。

南西風が強くなる予報なので、前方の山で風裏になるような、あまり岸から離れない場所を

ポイントに設定して、アンカー投入。

エサ

いつもの通り、オキアミ2角、チヌパワー日本海2袋。

前半用に、それぞれ1袋ずつ混ぜて、マキエを準備。

7時7分、マキエ開始。

タックル

竿は、がま磯マスターモデル2チヌ L-50。

リールは、ダイワタトゥーラSV TW

道糸は、シマノピットブル4 0.8号。

ウキは、南ウキキングモデル00号。

ハリスは、シーガーグランドマックス1.75号。

鈎は、マダイ専用の、がまかつV2真鯛8号。

海水温

表面水温は、14.4℃。

海底水温は、13℃。

だいぶん下がったので、これから落ちのクロダイが期待できそう。

実釣

7時35分、サシエにオキアミをさして1投目投入。

7時43分、1投目はチンタ。

7時55分、次は、ちょっと引いて、36㎝マダイ。

やっぱり中層だ。

サシエのタナを意識して、中層を探る作戦が正しいことを確信。

8時10分、チャリコ。

8時37分、チヌ30ちょい。

8時50分、チャリコ。

9時13分、チンタ。

9時22分、チャリコ。

9時37分、クロダイ30ギリ。

9時59分、マダイ30ちょっと。

10時8分、マダイ45㎝。

やっときました。

50あると思ったけど、チョイ足りなかった。

20mくらいサシエを沈めた後に、沈めるのを止めて、竿を持ち上げて、

再度、沈め直した時に食ってきた。

仮説が的中して、作戦が成功して、大満足!

ただ、50ないので、まだまだこれから。

10時22分、チンタ。

10時34分、クロダイ30ちょい。

10時45分、クロダイ30ちょい。

11時10分、後半戦のマキエ開始。

11時35分、チヌ30ちょい。

12時9分、マダイ30ぎり。

12時12分、アタリが減ってきたので、ハリスを細く。

12時27分、クロダイ30ぎり。

12時50分、マダイ30ちょい。

13時2分、チヌ30ぎり。

14時33分、納竿。

ちょっと風が弱まったので、逆風だけど、難なく戻れた。

いっとき風が非常に強かったけど、天気が良くて、良い釣り日和でした。

チヌは、すべてリリース。

マダイは、すべて持ち帰り。

自分で2尾さばいて食べたけど、やっぱり、マダイは美味しい。

また釣りたいですね。

この日の振り返り

釣れたタナは?

この日のポイントは、水深約30m。

この日、アタリが多かったのは、18m程度だったと思う。

マダイ45㎝は、それよりも、ちょっと浅かった。

マダイは、全体的に、チヌよりも浅かった。

で、浅いタナで食わなくなると、魚が釣れなくなった。

底で食ってくるのは、チンタ、チャリコ。はたまた、鈎にかからないエサ取り。

で、この日、底の目印に追加して、20mの目印をつけたが、

魚をかけたときのやり取りで、あっという間にズレてしまった。

その後は、サシエを沈める前に、竿を立てて、

そこから、リールの糸を出さずに、竿先を海面までサシエを沈めると、5m沈めた

と仮定して、サシエを沈めていった。

これを2回繰り返せば、10m。

もう1回やれば、15m、という感じ。

これならば、目印なしでもタナを探れるのかな。

潮周りと釣れた時間との関係は?

この日は、6時34分、干潮、12時56分、満潮。

7時43分、チンタ。7時55分、36㎝マダイ。

8時10分、チャリコ。8時37分、チヌ30ちょい。8時50分、チャリコ。

9時13分、チンタ。9時22分、チャリコ。9時37分、クロダイ30ギリ。9時59分、マダイ30ちょっと。

10時8分、マダイ45㎝。10時22分、チンタ。10時34分、クロダイ30ちょい。10時45分、クロダイ30ちょい。

11時35分、チヌ30ちょい。

12時9分、マダイ30ぎり。12時27分、クロダイ30ぎり。12時50分、マダイ30ちょい。

13時2分、チヌ30ぎり。

こう振り返ると、干潮時間、満潮時間と釣れた時間は、まったく関係ないのかも。

あとがき

2023年12月10日、シーバス70㎝

5時30分、金沢、犀川河口。

ここ最近、釣れない日々が続いたので、もう川には、いないのかと思っていました。

橋の下に、ベイトの気配を感じて、その下流にスイッチヒッターDHを投入。

ゆっくり巻いてくるとアタリ。

タモ入れに、手こずったけど、何とかネットイン。

このあと、別の川や、サーフを歩いて、ルアーを投げたけど、アタリなし。

寒くなって、これからシーバスには厳しい季節になるかも。

まだまだ未熟。もっと勉強しなければ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました